2017/09/16
定期積立(2017年9月)
ごぶさたです。
よしかずです。
いろいろ世間が騒がしいことになっていますが…そろそろ株にも影響してきそうな感じがします(私見)。
どういうときもいつも通りに積み立てていくだけなんですけどね。
ってことで、9月の定期積立の時期がやってきました。
6-9月に関しては、ほぼほぼ値動きがなかった影響で、3ヶ月分普通に積み立てる形になりました。
まだ、バリュー平均法らしい投資活動にはなっていませんが、今後大きく動いたときに対応出来るようにしたいと思います。
積立商品 : 三井住友 三井住友DC全世界株式ファンド(信託報酬 0.27% 税込)
積立方針 : バリュー平均法
しがない普通のサラリーマンなので、積み立てている額は結構現実的な数字です。じっくりと育てていきたいなと思っています。バリュー平均法の威力はまだまだ感じられない相場ではありますが、密かに期待しながら、コツコツと続けていきたいと思います。
P.S. 最近積立NISAを見越して、様々な商品が出て来ていますね。初心者の方にも始めやすい環境になったのは非常にいいと思います。制度の立て付けは少しどうかと思いますが(何か中途半端な気がする)。。
登録:
投稿 (Atom)
今年もFund of the Yearの季節がやってきた!!(2021)
ごぶさたです。 よしかずです。 タイトルにもある通り、今年もFOYの時期がやってきました。 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021 http://www.fundoftheyear.jp/2021/ ほぼほぼ冷温停止状態にすらなっている当ブログですが、...
-
ごぶさたです。 よしかずです。 タイトルにもある通り、今年もFOYの時期がやってきました。 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021 http://www.fundoftheyear.jp/2021/ ほぼほぼ冷温停止状態にすらなっている当ブログですが、...
-
ごぶさたです。 よしかずです。 いろいろ仕事が忙しくてかまけがちですが…投資はさりげなくやってます。 暴落が凄いことになってますが、、長期的に見ればこういう調整もあるよなと思いつつ、4半期に一度の積立を実行しました。 投資方法 : バリュー平均法(年率5%見込) 投資ファンド :...
-
ごぶさたです。 よしかずです。 仕事等でいろいろバタバタしており、(よく言えば)充実した日々を送っています。 投信ブロガーが選ぶ…の投票すら忘れてました…。 ってことで、12月は3ヶ月に一度の投資のタイミングです。 (厳密には11月末に買い付けの注文は出しています...